080-3054-2328

住所:〒110-0015 東京都台東区東上野5-10-2東上野共同ビル101 E-mail:info@lian-miyabi.com

ショップ

  • ホーム
  • 学院概要
  • ニュース
  • 中国風雅
    • 中国茶
    • 中国香藝
  • 雅文化学院プログラム
    • 中国茶講座
      • 中国茶パワー体験講座
      • 中国茶短期入門講座
      • 基礎茶芸講座
      • 中国宋朝点茶レッスン
      • 茶芸師許状取得コース
      • 中国茶芸講師育成コース
      • 漢方養生茶講座
    • 中国香講座
    • 薬膳漢方茶講座
    • 子供カリキュラム
      • 子供茶芸教室
      • 子供書道教室
  • 講師プロフィール
  • お問い合わせ
  • ショップ
  • Instagram
ショップ

080-3054-2328

住所:〒110-0015 東京都台東区東上野5-10-2東上野共同ビル101 E-mail:info@lian-miyabi.com

電話する
  • TOP
  • ニュース
  • お知らせ
  • 令和5年度年末の体験レッスンのご案内
2023年11月1日
  • お知らせ

令和5年度年末の体験レッスンのご案内

  • 寒気日増しに深まるこのごろ、
  • 街路樹も葉を落とし冬の訪れを感じるこのごろ、
  • 雅文化学院は年末に向けて、いろいろな体験レッスンをご用意させて頂きました。
  • 一息を抜いて、半日の優雅な振る舞いをしましょう!

関連記事

  • 2023年12月7日

    12月16日(土)、篆字香体験会を楽しみましょう!

    皆さん、寒い日々が続いておりますが如何お過ごしですか。 雅文化委員会で…

    • イベント
    • お知らせ
  • 2023年11月10日

    初冬のある日、「围炉煮茶」を楽しみましょう!

    友人と七輪を囲みながらお茶を煮出し、栗や柿、餅、落花生、さつまいもなど…

    • イベント
    • お知らせ
  • 2023年10月23日

    重陽の節に、合香香牌を作りましょう!

    旧暦9月9日、重陽の節に合わせ、来る10月28日(土)の午後、雅文化学…

    • イベント
    • お知らせ
前の記事2023年10月23日重陽の節に、合香香牌を作りましょう!
次の記事2023年11月10日初冬のある日、「围炉煮茶」を楽しみましょう!
記事一覧へ

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ

イベント情報

  • 夏のお茶会

    夏のお茶会

    2024年7月13日
  • 12月16日(土)、篆字香体験会を楽しみましょう!

    12月16日(土)、篆字香体験会を楽しみましょう!

    2023年12月7日
  • 初冬のある日、「围炉煮茶」を楽しみましょう!

    初冬のある日、「围炉煮茶」を楽しみましょう!

    2023年11月10日
  • 重陽の節に、合香香牌を作りましょう!

    重陽の節に、合香香牌を作りましょう!

    2023年10月23日
  • 横浜中華街元宵節演出で宋朝点茶を披露

    横浜中華街元宵節演出で宋朝点茶を披露

    2020年2月8日

お知らせ

  • 夏のお茶会

    夏のお茶会

    2024年7月13日
  • 子供書道教室を募集開始、6月1日(土)無料体験教室を開催!

    子供書道教室を募集開始、6月1日(土)無料体験教室を開催!

    2024年5月25日
  • 12月16日(土)、篆字香体験会を楽しみましょう!

    12月16日(土)、篆字香体験会を楽しみましょう!

    2023年12月7日
  • 初冬のある日、「围炉煮茶」を楽しみましょう!

    初冬のある日、「围炉煮茶」を楽しみましょう!

    2023年11月10日
  • 重陽の節に、合香香牌を作りましょう!

    重陽の節に、合香香牌を作りましょう!

    2023年10月23日

教室案内

所在地:
〒110-0015 
東京都台東区
東上野3-39-5
第一地所ビル2F
MAIL:
xdxhjh781220@gmail.com
TEL:
080-3054-2328

お問い合わせ
Copyright © 雅文化学院, all rights reserved